機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

26

【受講無料】PMBOKガイド第7版解説&プロマネ座談会

Organizing : 一般社団法人PMI日本支部

Registration info

Description

PMI日本支部主催 地域セミナーを2022年11月26日(土)の午後、ITI中部セミナールームにて開催します。


PMBOK®️ガイド第7版改定の背景と概要&地域プロマネ座談会

~ DXに向け、中部地域のプロジェクトの強みを伸ばし、弱みを強みに変えるためには ~

※申し込み方法は下記説明内に記載しております。

セミナーの目的

『中部地区におけるプロジェクトマネジメントの必要性を認識いただき、マネジメントに関心を持つ仲間を増やす。』
中部地区の特徴のひとつに製造業が多いことが挙げられる。しかし、今まで業績を伸ばしてきた製造業では、従来の仕事の進め方を変えてまでプロジェクトマネジメントを普及しようと考えている組織はまだ多くはない。このような中部地区ならではの環境の中、製造業のみならず中部地区でプロジェクトマネジメントの普及に取り組んでいる人たちの悩み事を共有し、参加者の様々な視点と照らし合わせながら解決するための気づきを持ち帰っていただく。

セミナーの概要


PMI日本支部では、首都圏以外に在住されている方々へのサービス向上の一環として、地域セミナーを開催しています。2022年度は、地域コミュニティから独自のテーマで発信する新たなスタイルで開催いたします。今回は、「ウィズコロナ」を意識し万全な感染対策のもと、会場参加型でのセミナーを開催します。オンラインセミナーでは味わうことのできない”空気感”を久しぶりに味わっていただきたいと考えております。

第一部 PMBOK®️ガイド第7版改定の背景と概要

PMBOK 第7版を含む多くのPMI標準に携わっているPMI日本支部 標準推進委員会 委員長、国際連携委員会の金子敬一郎氏を講師としてお招きし、PMBOK®️ガイド第7版について、『PMBOK第7版改定の背景と概要』と題して講演していただきます。リモートでは聞きづらいことも、対面なら聞きやすいこともきっとあるはずです。

≪講師≫
金子 啓一郎(かねこ けいいちろう)氏
所属、役職:PMI日本支部 標準推進委員会 委員長、国際連携委員会 委員
プロフィール
PMI日本支部標準推進委員長として、PMBOK第7版を含むPMI標準の翻訳、査読、出版及び普及の促進をリード。
プロジェクトマネジャーのコンピテンシーを研究、PMIの「プロジェクトマネジャーコンピテンシー開発フレームワーク」の英語版査読者、および日本語版翻訳者の一人。
電機メーカにて防衛省の開発プログラム主導後、社内でプロジェクト・マネジメント等の教育プログラムを統括。
また、社内にコーチング研究会を設立、約100名のメンバーとともに社内風土改革に取り組んでいる。

PMP
技術士(機械工学、経営工学)(国家資格)
キャリアコンサルタント(国家資格)
GCS認定 プロフェッショナルコーチ

第二部 地域プロマネ座談会

PMBOK®️ガイド第7版の内容を踏まえながら、参加者自身が日頃、感じているプロジェクトマネジメントの悩み事を”共有”し、他の参加者からの様々な視点での見解、経験を聞くことで”解決策を導き出す”ワークショップを開催いたします。このワークショップはセミナー開催後、中部ブランチ定例イベント「PMサロン」と連動しており、共有した”悩み事”の解決策を「PMサロン」の場で、参加者みんなで解決策を議論していく構成となっております。中部地区のプロジェクトマネジャー交流のきっかけになることを願っております。

≪ファシリテーター≫
中村 康司(なかむら やすし)氏
所属、役職:中部ブランチ PMサロン・リーダー
中部地区の製造業で様々なプロジェクトに参画。社内プロジェクトマネジメント講座の講師を努め、全社のプロジェクトマネジメント普及に尽力している。

PMP
技術士(電気・電子)修習技術者(国家資格)
JRCA ISO9000審査員

その他

主催 PMI日本支部 中部ブランチ


開催スケジュール


2022年11月26日(土)
14:00 ~ 14:05  本日のPMI日本支部地域セミナーについて
14:05 ~ 15:20  講演「PMBOK®️ガイド第7版改定の背景と概要」
15:20 ~ 15:30  休憩(15分)
15:30 ~ 16:55  ワークショップ「地域プロマネ座談会」
16:55 ~ 17:00  クロージング

場所

ITI中部セミナールーム(株式会社アイ・ティ・イノベーション)
 住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-23-13 名古屋大同生命ビル4階
 アクセス:名古屋駅(JR、名鉄、近鉄、地下鉄)から徒歩8分

定員

20名 (申し込み順) 

対象者

特に制約ありません。
テーマに即した内容に興味のある方はどなたでも参加できます。

参加費

無料 (詳細は、下記PMI日本支部ホームページのサイトを参照願います)

詳細内容、申し込み方法など

開催の詳細内容を下記申し込みページより確認の上、申し込みお願いします。
PMI日本支部 中部地域セミナー 申し込みページ


Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

PMI日本支部中部ブランチ代表

PMI日本支部中部ブランチ代表 published 【受講無料】PMBOKガイド第7版解説&プロマネ座談会.

10/06/2022 13:12

【受講無料】PMBOKガイド第7版解説&プロマネ座談会 を公開しました!

Ended

2022/11/26(Sat)

14:00
17:00

Registration Period
2022/10/06(Thu) 13:12 〜
2022/11/25(Fri) 17:00

Location

株式会社アイ・ティ・イノベーション

愛知県名古屋市中村区名駅4-23-13 名古屋大同生命ビル4階